radikoでお笑い芸人のラジオ番組が面白くて好きです。
笑う門には福来る。
よく笑うと体に良くて健康になるって言いますよね。
そこで、東京や大阪でradikoで聴ける、私が大好きなお笑いラジオ番組を紹介します。
東京からは全国ネットの番組として、
・毎週月曜22:00 バカリズムのオールナイトニッポンGOLD
・毎週月曜25:00 伊集院光のJUNK・深夜の馬鹿力
・毎週木曜25:00 おぎやはぎのJUNK・めがねびいき
が面白くて好きです!
バカリズムは一本グランプリでも優勝するように、大喜利とかネタが強いですから各コーナーのネタも厳選されてる感があって質が高いです。
特に私は「僕らの脳内音楽のコーナー」が好きです。
伊集院光は言わずと知れたラジオ王です。
「くそ袋のコーナー」とか秀逸なコーナーが多いですね。
おぎやはぎは不思議と力の抜けたトークが秀逸です。
「おぎんぽ45度のコーナー」とか下ネタが多いけど、不思議と下品でないところがすごいですね。
大阪は関西ローカルですが、
・毎週月曜22:00 笑い飯の月曜お楽しみアワー
・毎週金曜27:30 ロバートのオレたちゴチャ・まぜっ!
が面白いです!
大阪ローカルは製作費が少ない感じ丸出しですが、逆にその芸人の個性がよく出てて面白いです。
笑い飯は、月一回のコーナーで西田プロデュースの「つっぱり大相撲・笑月場所」が最高に大好きです。4/21に始まったばかりですがオススメなので、聴けるなら是非一回聴いてみて欲しいですね。
ロバートは好き嫌いが分かれるかもしれませんが、秋山の「今週のメロディーのコーナー」は秋山の意味不明だけど面白いところが光ってます。
秋山の笑いは好き嫌いが分かれると思いますけど好きなら絶対オススメですね (^◇^)
スポンサードリンク
関連記事
-
-
吉木りさに怒られたい テレビ大阪は放送しないが、別番組のラジオはおすすめ。
『吉木りさに怒られたい』は、テレビ東京で放送される全5回で1回あたり7分間のミニドラマです。
-
-
24時間テレビマラソン歴代ランナーの走行距離と当時の年齢
24時間テレビでチャリティーマラソンが定番ですね。 このマラソンは、1992年にダウンタウンが番組
-
-
大橋巨泉は現在がんで闘病中。往年の名司会者の復活に期待!
大橋巨泉さんは2014年3月22日で80歳になられますが、 現在、がんで入院中なので早く元気になって
-
-
春一番はお笑いウルトラクイズで一番好きでした。
春一番さんってご存知ですか? 私らアラフォー世代は、アントニオ猪木のモノマネといえば春一番さんです