北朝鮮との拉致問題の駆け引きについて思うこと。
公開日:
:
ニュース
2014年春から日朝協議が再開され、5月の協議で北朝鮮は拉致被害者ら全ての日本人の全面調査を約束しました。
拉致問題でようやく期待できそうな進展がありましたね。
安倍首相が電撃訪朝して、拉致被害者を連れて帰る日が待ち遠しいです。
ただ、私はこの拉致問題を北朝鮮が調査するから、その引き換えに日本に経済制裁を解除せよとか何か差し出せという態度は、どうしても納得いきません。
もともとは北朝鮮が拉致するのが悪い訳じゃないですか!?
だから、 ”悪いことを改めさせるのにご褒美を与える” という行為に思えて何だか納得がいかないんですよね~
これがOKなら、悪いことを先にやった方が得すると思うんですよ。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
東京で人気のファミレスランキングを紹介します。
東京の人に好きなファミリーレストランをアンケートした結果のランキングを紹介します。 ファミレスとは
-
-
ベネッセ賠償金に200億円準備。松崎容疑者への損害賠償請求は40億円。
ベネッセの個人情報流出事件において、200億円の資金を用意して顧客へのお詫びの品や受講料の減額な
-
-
薬のネット販売はデメリットよりメリットの方が多い。電子処方箋は?
楽天(三木谷社長)やケンコーコムといったネット販売大手と、厚生労働省との争いが激化しています。 医薬
-
-
高梨沙羅オリンピック後の復活優勝!それにしても目立つバスクリンとエイブル
高梨沙羅ちゃんが2014年3月1日、ルーマニアのルシュノフのW杯・女子ジャンプで1回目100・5メー
-
-
JR北海道の脱線事故はなぜ起こったのか。
2013年9月21日、JR函館線で貨物列車の脱線事故がありました。 直接的な原因は、線路幅が広かっ
-
-
セブンイレブンとJR西日本が提携。でもポイントカードはナナコよりもローソンのポンタが好き。
JR西日本の駅構内売店・キオスクとハートイン約500店舗が、今後5年間で全てセブンイレブンに入れ替わ
-
-
任天堂山内前社長が生んだ『ファミコン』が僕達にもたらした楽しい思い出
2013年9月19日 任天堂の前社長・山内博さんが亡くなりました。 心よりご冥福をお祈りいたします。
-
-
大阪・弁天町の交通科学博物館、2014年4月6日に閉館して2016年に京都へ移転
2013年7月24日、JR西日本と交通文化振興財団は、 交通科学博物館の閉館を発表しました。 196
-
-
細川・小泉会談ツーショット|都知事選のゆくえを読む
2014年1月14日 虎の門・ホテルオークラで、細川・小泉の 元総理が50分くらい会談しました。 そ
-
-
流行語大賞2013は4つ!?過去の歴代にも複数はあった
2013年の流行語大賞が、 今でしょ! お・も・て・な・し じぇじぇじぇ 倍返し の