24時間テレビマラソン歴代ランナーの走行距離と当時の年齢
公開日:
:
テレビ
24時間テレビでチャリティーマラソンが定番ですね。
このマラソンは、1992年にダウンタウンが番組パーソナリティをやった時に初めて行われました。サライの歌が作られたのもこの年で、24時間テレビが大きく飛躍した年でもあります。
懐かしいですね~
さて、歴代ランナーの走行距離と当時の年齢は以下の通り。
第15回(1992年) 間寛平 153km 43歳
第16回(1993年) 間寛平 200km 44歳
第17回(1994年) ダチョウ倶楽部 100km
(肥後克広:31歳、寺門ジモン:31歳、上島竜兵:33歳)
第18回(1995年) 間寛平 600km 46歳
第19回(1996年) 赤井英和 100km 37歳
第20回(1997年) 山口達也(TOKIO) 100km 25歳
第21回(1998年) 森田剛(V6) 100km 19歳
第22回(1999年) にしきのあきら 110km 50歳
第23回(2000年) トミーズ雅 150km 40歳
第24回(2001年) 研ナオコ 85km 48歳
第25回(2002年) 西村知美 100km 31歳
第26回(2003年) 山田花子 110km 28歳
第27回(2004年) 杉田かおる 100km 39歳
第28回(2005年) 丸山和也 100km 59歳
第29回(2006年) アンガールズ 100km
(田中卓志:30歳、山根良顕:30歳)
第30回(2007年) 萩本欽一 70km 66歳
第31回(2008年) エド・はるみ 113km 非公表
第32回(2009年) イモトアヤコ 126.585km 23歳
第33回(2010年) はるな愛 85km 38歳
第34回(2011年) 徳光和夫 63.2km 70歳
第35回(2012年) 佐々木家族 合計120km
(佐々木健介:46歳、北斗晶:45歳、佐々木健之介:13歳、佐々木誠之介:9歳)
第36回(2013年) 大島美幸(森三中) 88km 33歳
第37回(2014年) 城島茂(TOKIO) 101km 43歳
ただし、注意点として特筆したいのは、第15回と第18回です。
第15回は、番組放送前に出発地やルートを公開したため野次馬が殺到して、交通の妨げとなってしまい止むなく途中棄権となりました。
第18回は、阪神淡路大震災の年で、神戸から武道館まで1週間かけて走ったので600kmなのです。とはいえ1週間毎日100km近く走るって凄すぎますね。。
さすが番組歴代1位の走行距離の寛平ちゃんです (*≧∀≦)ノ
スポンサードリンク
関連記事
-
-
大橋巨泉は現在がんで闘病中。往年の名司会者の復活に期待!
大橋巨泉さんは2014年3月22日で80歳になられますが、 現在、がんで入院中なので早く元気になって
-
-
春一番はお笑いウルトラクイズで一番好きでした。
春一番さんってご存知ですか? 私らアラフォー世代は、アントニオ猪木のモノマネといえば春一番さんです
-
-
吉木りさに怒られたい テレビ大阪は放送しないが、別番組のラジオはおすすめ。
『吉木りさに怒られたい』は、テレビ東京で放送される全5回で1回あたり7分間のミニドラマです。
-
-
radikoでお笑い芸人のラジオ番組が面白くて好きです。
笑う門には福来る。 よく笑うと体に良くて健康になるって言いますよね。 そこで、東京や大阪でradik
スポンサードリンク
- PREV
- 海外ドラマは日本語吹き替えで観る派です。
- NEXT
- キャベツダイエット(生キャベツを食前に食べる)